ハイライトの秘訣
2024/10/21
火曜日
03-3486-8261
総合TOP>AIR青山(エアーアオヤマ)美容院(美容室)>ヘアカラー>ハイライトの秘訣
2024/10/21
こんにちは!AIR青山のスタイリスト横山です!
今回は大人可愛いハイライトについて説明させていただきます!
まずハイライトという技術はブリーチもしくは明るいカラー剤で筋の様に毛束を取っていき髪に立体感を出す、カラーの技術になります!全体を明るくするわけではないので髪のダメージが気になる方も挑戦しやすいかと思います!
ハイライトのメリットとしてはやはり立体感と動きが出るので髪の毛が多いや頭が大きく見えてしまう方などはハイライトを入れることによって髪型が立体的に見えます。メンテナンスも2、3ヶ月に一度でいいので毎回染めるのが面倒な方や忙しくて美容院に行けない方などはおすすめです!
デメリットに関しては部分的ではありますが、ブリーチを使うことが多いため(やりたい色味による)髪の毛に負担をかけてしまうところです。サロンとご自宅でのケアが大切になってきます。また履歴が複雑になってしまうため毎回担当を変えてしまうとムラなどの失敗につながる可能性があるため決まった人にお願いする方が安全です!
全体のトーンが明るすぎるとぼやけてしまうので、ベースは暗くしてハイライトとのメリハリをつけていきます!メリハリをつけることによって立体感がより際立つのでボブなどで動きが出づらい方にもおすすめです!
たくさん入りましたね!この状態だと少しパリッとした雰囲気が強いのでこれからカラーをオンして少し馴染ませて可愛くしていきます!
仕上がりがこちらです!シルバーとベージュ系を混ぜて程よい筋感と透明感を出させていただきました!
光に当たるとわかりやすく室内だともう少し落ち着いた印象になります!
こちらのハイライトは逆にベースとの差をあまりつけずにベージュ系のカラーをすることによってパキッとした感じがなくなり柔らかい雰囲気になります。こちらのスタイルですと白髪との相性も良く伸びてきた時に色の差が少ないので白髪ぼかしとしての効果もあります!
こちらのハイライトは筋感と立体感が強いデザイン性のあるハイライトです。ナチュラルが飽きてきた人やかっこいい雰囲気になりたい方などはおすすめです!デザインによって入れ方が変わるので技術者によって差が出やすいカラーにもなります。
ハイライト1つとっても入れ方やカラーによって色々な印象を与えてくれるのでどんな方にもチャレンジしやすいと思います!イメチェンにも最適なのでこれからの寒くなる季節暗い色が多くなるので周りと差をつけるチャンスです!
皆さんこの機会に是非お試しください♪
Copyright© 2025 AIR青山 All rights reserved.